
あびこターミナルハイツ
をご検討なら
売却
“専門”に扱っている当社にお任せください。
“ 最短3日で売却可能!
高値で手間なく売却しませんか?”
1973年7月
大阪市住吉区苅田3丁目9-17
Osaka Metro御堂筋線 / あびこ駅
築年月
鉄筋コンクリート造
地上
地上6階建て
こんなお悩みを一気に解決!
☑ 空室で修繕が必要、コストが費用がかかる。
☑ 管理費等や固定資産税がもったいない。
☑ 賃貸に出してもなかなか入居者が決まらない。
☑ 大手仲介業者に依頼しても成約しない。
☑ とにかく早く売却したい。
圧倒的な情報力
あびこターミナルハイツ
このマンションを専門に扱う当社だから情報量が豊富です。買主顧客リストや管理組合の運営状況までを把握しています。

現金買取り
最短3日で現金化が可能
当社で現金買取りも可能です。
もちろんご希望金額による仲介プランもございます。
個人情報の取扱について
個人情報取扱に関する基本姿勢
弊社は、個人情報保護に関する法令を遵守し、その取扱及び保護等について、個人情報保護法の規定に基づき、下記のとおりご説明いたします。
1. お客様の個人情報の利用目的
-
①物件情報を取引の相手方探索のために利用します。
-
②物件情報をインターネット、チラシ等広告をするために利用します。
-
③物件情報を、取引の相手方探索のため指定流通機構の物件検索システム(レインズ)に登録する場合があります。なお契約後、指定流通機構(宅地建物取引業法により、国土交通大臣の指定を受けた機構。)に対し、成約情報(成約情報は、成約した物件の、物件概要、契約年月日、成約価格などの情報で、氏名は含みません。)を提供します。指定流通機構は、物件情報及び成約情報を指定流通機構の会員たる宅地建物取引業者や公的な団体に電子データや紙媒体で提供することなどの宅地建物取引業法に規定された指定流通機構の業務のために利用します。
-
④不動産の売買契約又は賃貸契約の相手方を探索すること及び売買、賃貸借、仲介、管理等の契約を締結し、契約に基づく役務を提供することに利用します。
-
⑤管理が伴う場合には、マンション等の管理組合で締結した管理委託契約業務履行のため利用します。
-
⑥上記、①から⑤の業務に付随する、お客様にとって有用と思われる当社及び提携先のご案内や商品の発送、関連するアフターサービス、また、管理においてのメンテナンス等の業務に関するお知らせ等に利用します。
-
⑦宅地建物取引業法第49条に基づく帳簿及びその資料として保管します。
-
⑧不動産の売買、賃貸等に関する価格査定に利用します。価格査定に用いた成約情報は、宅地建物取引業法第34条の2第2項に規定する「意見の根拠」として仲介の依頼者に提供することがあります。
-
⑨下記3記載の第三者に提供します。
2. 当社が保有している個人情報と利用目的
-
①当社は、当社との不動産取引に伴い賃貸物件の入居希望者様・入居者様、売買物件の申込者様・購入者様、管理もしくは媒介の委託を受けた不動産の所有者その他権利者様から受領した申込書、契約書等に記載された個人情報、その他適正な手段で入手した個人情報を有しています。
-
②お客様との契約の履行、賃貸取引にあっては契約管理、売買取引にあっては契約後の管理・アフターサービス実施のため利用します。
-
③当社は、当社の他の不動産物件におけるサービスの紹介並びにお客様にとって有用と思われる当社提携先の商品・サービス等を紹介するためのダイレクトメールの発送等のために、お客様の個人情報のうち住所、氏名、電話番号、メールアドレスの情報を利用させていただきます。このための利用は、お客様からの申し出により取り止めます。
3. 個人情報の第三者への提供
当社が保有する個人情報は、お客様との契約の履行、賃貸取引にあっては契約管理、売買取引にあっては契約後の管理・アフターサービスの実施のため、業務の内容に応じて、氏名、住所、電話番号、生年月日、不動産物件情報、成約情報を、書面、郵便物、電話、インターネット、電子メール、広告媒体等で次の①~⑪記載の第三者に提供されます。なお、お客様からの申し出がありましたら、提供は停止いたします。
-
①お客様から委託を受けた事項についての契約の相手方となる者、その見込者。
-
②他の宅地建物取引業者。
-
③インターネット広告、その他広告の掲載事業者及び団体。
-
④指定流通機構(専属専任媒介契約、専任媒介契約が締結された場合には、宅地建物取引業法に基づき、指定流通機構への登録及び成約情報の通通知が宅地建物取引業者に義務付けられます。)。
-
⑤登記・評価に関する司法書士、土地家屋調査士、不動産鑑定士。
-
⑥融資等に関する金融機関関係。
-
⑦対象不動産について管理の必要がある場合における管理業者。
-
⑧当社の管理が生じる場合は、管理委託契約の重要事項説明書に定める業務委託先及び管理費引き落としの際の振込先金融機関、管理組合役員。
-
⑨入居希望者様の信用照会のための信用情報機関(必要な場合)。
-
⑩入居者様が賃料を滞納した場合の滞納取立者。
-
⑪お客様にとって有用と思われる当社提携先。
4. 個人情報の保護対策
-
①当社の従業者に対して個人情報保護のための教育を定期的に行い、お客様の個人情報を厳重に管理いたします。
-
②当社のデータベース等に対する必要な安全管理措置を実施いたします。
5. 個人情報処理の外部委託
当社が保有する個人データの扱いの全部又は一部について外部委託をするときは、必要な契約を締結し、適切な管理・監督を行います。
6. 個人情報の共同利用
お客様の個人情報を共同利用する際には、個人情報保護法に定める別途必要な処置を講じます。
7. 個人情報の開示請求及び訂正、利用の停止等の申し出及び取扱に関する苦情
お客様より、個人情報取扱に関する各種お問合せ及びご相談の窓口は下記のとおりです。
平成30年5月28日
【各種問い合わせ・相談窓口】
電話:06-4306-3223 FAX:06-4306-3220 E-mail:wacasset@wac-asset.jp
【個人情報取扱事業者】
商号:株式会社ワックアセット 住所:〒577-0831東大阪市俊徳町2丁目2番1号第1博田ビル3階
代表者氏名:博田 眞太郎
サイト利用規約
第1章 売却査定 サービス利用規約の適用等
-
第1条(用語の定義)
売却査定 サービス利用規約(以下「本規約」といいます)及び個別の利用規約(以下「個別規約」といい、本規約と併せて「本規約等」と総称します)において、次の用語はそれぞれ次の意味で使用するものとします。「当社」とは、株式会社ワックアセットをいいます。「利用者」とは、本サービスを利用するすべての利用者をいいます。知的財産」とは、コンテンツ、文書、画像、動画、画面デザイン、当社が作成又は送信する電子メールその他一切の著作物の著作権、商標権、特許、実用新案権、意匠権、デザイン、ノウハウその他一切の知的財産(それらの権利を受ける権利及びそれらの権利の登録等を出願する権利を含みます)を指します。「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律第2条に定めるものを指します。
「利用者設備」とは、利用者が本サービスを利用するための電気通信回線・電気通信機器、コンピュータ、ソフトウェア、その他これらに付随して必要となる全ての機器・設備等をいいます。
-
第2条(本規約及び個別規約の適用)
-
本規約は、利用者が遵守すべき事項その他利用者が本サービスを利用する際に適用される条件を定めるものであります。本規約は、当社と利用者の間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
-
当社は、本サービスの各々につき、当社の判断にて随時、個別規約を定めることができるものとします。個別規約が定められた場合は、当該個別規約が対象とする本サービスには、当該個別規約において別途の定めがない限り、本規約に加え、当該個別規約が適用されるものとします。
-
利用者は、本サービスの利用を開始する前に、本規約その他本サービスに適用される規約(個別規約を含みますがこれに限られません。以下同じ。)を最後まで熟読して、その内容を十分に理解しかつこれに同意するものとし、かつこれを誠実に遵守するものとします。利用者による本サービスの利用により、利用者は、本規約その他本サービスに適用される規約を最後まで熟読してその内容十分に理解し、かつこれに同意したうえで本サービスを利用したものとみなされます。
-
本サービスの各々について、本規約と当該サービスの個別規約に相違がある場合には、当該個別規約が本規約に優先するものとします。
-
-
第3条(本規約及び個別規約の変更等)
-
当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、利用者の承諾を得ることなく、本規約及び個別規約を追加、変更、削除等(以下「変更等」といいます)を行うことができるものとします。この場合は、変更内容を当社の運営するWebサイト・アプリ上への掲載その他当社が適当と判断する方法により利用者に通知することにより、変更の効力が生じるものとします。
-
(1)変更内容がサービス名や表現の変更又は誤字、脱字の修正等であり、本規約等の内容に実質的に影響しない場合
-
(2)変更内容が利用者の一般の利益に適合する場合
-
(3)変更内容が本サービスの目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他変更に係る事情に照らして合理的なものである場合
-
-
当社は、前項第2号及び前項第3号による変更の場合、本規約及び/又は個別規約の変更の効力発生の相当期間前までに、本規約等を変更する旨及び変更後の本規約等の内容並びにその効力発生時期を当社の運営するWebサイト・アプリ上への掲載その他当社が適当と判断する方法により利用者に通知します。なお、前項第 1 号による変更の場合、変更後の本規約等の内容を当社の運営するWebサイト・アプリ上への掲載その他当社が適当と判断する方法により利用者に通知した時点で変更後の本規約等の効力が発生するものとします。
-
利用者が本規約等の変更等の後に本サービスを利用した場合には、当該変更等につき十分に理解しこれに同意したうえで本サービスを利用したものとみなされます。当社は、本規約等の変更により利用者が被った損害につき一切の責任を負わないものとします。
-
-
第4条(当社からの通知)
-
当社は、当社の運営するWebサイト・アプリ上への掲載その他当社が適当と判断する方法・範囲で、利用者への通知を行うものとします。
-
前項に定める通知は、本規約等に別段の定めがある場合を除き、当社が当該通知の内容を当社の運営するWebサイト・アプリ上に掲示した時点から効力を有するものとします。また、前項に定める通知をメール配信等により実施した場合には、本規約等に別段の定めがある場合を除き、当該通知が利用者に到達した時点から効力を有するものとします。
-
-
第5条(本サービスの内容)
-
本サービスに関し、利用者に対し提供されるコンテンツ、著作物、情報、サービスその他一切については、当社は一切責任を負わないものとし、利用者は自己の判断と責任において利用する義務を負うものとします。利用者による本サービスの利用により、当該義務に関し、利用者はこれに同意したものとみなされます。なお、当該第三者により提供されるサービスについては、当該サービスに関する利用規約に従うものとします。
-
当社は、利用者に対し、本サービスを提供する義務を負わないものとします。
-
当社は、事前又は事後の通知を行うことなく当社の判断にて随時、本サービスの内容の全部または一部につき変更等を行うことができるものとします。ただし、本サービスの大幅な縮減を伴う変更の場合には、本サービスを変更する旨及び変更後の本サービスの内容ならびにその時期を当社の運営するWebサイト・アプリ上への掲載その他当社が適当と判断する方法により、当該変更の相当期間前までに、利用者に通知します。利用者が本サービスの変更等があった後に本サービスを利用した場合には、利用者は、当該変更等の内容を十分に理解し、これに同意したうえで本サービスを利用したものとみなされます。
-
当社は、当社の判断にて随時、本サービスの全部、又は一部の提供を廃止することができるものとします。この場合、当社の運営するWebサイト・アプリ上への掲載その他当社が適当と判断する方法で利用者にその旨通知します。ただし、緊急の場合は利用者への通知を行わない場合があります。
-
当社は、前4項により利用者が被った損害につき一切の責任を負わないものとします。
-
-
第6条(利用者の権利について)
-
本サイトに関する所有権、知的財産権その他一切の権利は、当社若しくは当社が定める者又は当社に使用を許諾しているものに帰属しています。利用者は、本サービス及び当社の運営するWebサイト・アプリに関するコンテンツ、サービス、ソフトウェア、著作物、有体物、情報その他一切につき、著作権法その他法令で認められている場合を除き、当社および権利者に無断で使用、複製、翻案、改変、翻訳、転載、配布、公開、公衆送信等、または譲渡、貸与、使用許諾その他一切の処分を行うことはできません。
-
利用者は、本サービスの利用によって、前項に定める権利につき何らの権利の付与も受けるものではありません。
-
利用者は、本条第1項に定める権利につき、当該権利を侵害するおそれのある行為(逆アセンブル、逆コンパイルその他のリバースエンジニアリングを含みますがこれらに限られません)を行わないものとします。
-
利用者が当社又は当社の運営するWebサイト・アプリに提供した意見、問い合わせ、投稿、画像、コンテンツ、電子メール、ファイル、ソフトウェアその他の著作物並びに情報及び有体物(以下「利用者提供情報等」といいます)は、当社又は当社が指定する者にその所有権が帰属し、かつ利用者提供情報等は、当社、当社が指定する者及び当社又は、当社が指定する者が許諾する者が、国内外において無償にて、いかなる目的にも自由に使用(複製、翻案、改変、翻訳、転載、配布、公開、公衆送信等、または譲渡、貸与、使用許諾その他一切の処分を含みますがこれらに限られません)することができるものとします(但し、個人情報については本規約第19条に従うものとします)。
-
利用者は、利用者提供情報等を当社に提供した時点において、前項に同意したものとみなされます。利用者は、利用者提供情報等につき、当社若しくは当社が指定する者又は当社若しくは当社が指定する者が許諾する者に対し、著作者人格権を行使しないものとします。
-
当社は、意見、投稿の掲載等、利用者提供情報等につき利用等を行う義務を負わないものとします。
-
当社は、利用者からの情報の提供に際し、秘密保持義務を負わないものとし、利用者は、利用者提供情報等を当社に提供した時点において、これに同意したものとみなされます(但し、個人情報については本規約第19条に従うものとします)。
-
第7条(本利用規約違反等への対処)
-
当社は、利用者が本規約等に違反した場合もしくはそのおそれのある場合、本サービスの利用に関し他者から当社にクレーム・請求等が為され、かつ当社が必要と認めた場合、またはその他の理由で不適当と当社が判断した場合は、利用者に対し、次のいずれかまたはこれらを組み合わせて措置を講ずることがあります。
-
(1)本規約等に違反する行為またはそのおそれのある行為を止めること、および同様の行為を繰り返さないことを要求します。
-
(2)他者のクレーム・請求等の内容もしくはそれが掲載されているサイト・アプリ等のネットワーク上の位置情報その他内容を知る方法を適切な方法でネットワーク上に表示し、もしくは他者との間で、クレーム・請求等の解消のための協議(裁判外紛争解決手続きを含みます)を行うことを要求します。
-
(3)利用者が発信または表示する情報を削除することを要求します。
-
(4)利用者が発信または表示する情報の全部もしくは一部を削除し、または他者が閲覧できない状態に置きます。
-
(5)サービスの利用資格を一時停止とし、または除名処分とします。
-
-
利用者は、第1項の規定について当社に対し同項に定める措置を講ずべき義務を課すものではないことを承諾します。また、利用者は、当社が第1項各号に定める措置を講じた場合に、当該措置に起因する結果に関し、当社を免責するものとします。
-
利用者は、第1項の第4号および第5号の措置は、当社の裁量により事前に通知なく行われることを承諾するものとします。
-
第10条(当社による会員サービスの利用資格の停止・除名処分)
-
利用者が次のいずれかに該当する場合は、当社は当該利用者に事前に何ら通知または催告することなく、サービス利用者の利用資格を一時停止とし、または除名処分とすることができるものとします。
-
(1)会員サービスへの登録をした方が実在しないことが判明したとき
-
(2)当社に提供した情報(登録時に入力した情報を含む)に、虚偽、誤りがあったとき又は入力もれがあったとき
-
(3)当社に提供された電話・FAX番号、電子メールアドレス、住所等の連絡先情報を通じて当社から会員への連絡がとれないとき(利用者の連絡先宛てに発送した郵便物が当社に返送された場合を含みますが、これに限られません。)
-
(4)過去に会員サービスの利用資格の停止または除名処分を受けたことがあるとき
-
(5)第16条(禁止行為等)各号のいずれかに該当することが判明した場合。
-
(6)当社から前条(利用規約違反等への対処)第1項第1号から第3号のいずれかの要求を受けたにもかかわらず、要求に応じない場合。
-
(7)前2号のほか、会員サービスへの登録又は本サービスの利用に関し、本規約等その他当社の指示に違反したとき
-
(10)その他当社が利用者として不適当と判断した場合。
-
-
第3章 提供条件等
-
第11条(本サービスの料金)
-
本サービスの利用料金は、無料とします。但し、個別規約において別途の定めをした場合には、これに従うものとします。
-
利用者が利用者設備の準備にかかる費用およびプロバイダー契約とその維持等にかかる費用は、利用者が負担するものとします。
-
-
第12条(本サービスの停止又は中断)
-
当社は、当社が次のいずれかに該当すると判断した場合には、利用者への事前若しくは事後の通知を行なうことなくかつ利用者の承諾を要することなく随時、本サービスを停止又は中断することができるものとします。
-
(1)本サービスの提供に必要な設備の保守又は点検(定期的または緊急なものを問わず)を行う場合
-
(2)不可抗力(地震等の天災、火災、停電を含むがこれらに限られない)により本サービスを提供が困難な場合
-
(3)本サービスの提供に必要なデータのバックアップ等を行う場合
-
(4)運用上または技術上の理由でやむを得ない場合
-
(5)本サービスの提供に必要な設備が事故(当社の責に帰すべき事由によるものであるか否かを問わない)により停止又は破損した場合
-
(6)当社が本サービスの提供を停止または中断する必要があると判断した利用者に対し、その停止または中断を行う場合
-
(7)その他、当社が停止又は中断が必要であると判断した場合
-
-
当社は、前項による本サービスの停止又は中断により利用者が被った損害につき一切の責任を負わないものとします。
-
-
第13条(広告等)
当社は、不動産情報サイト上に第三者の提供する広告、案内等を掲載することがあります。なお、当該広告等は広告等の提供者の責任で掲載されるものであって、当社はその正確性、適法性その他一切について保証するものではなく、一切の責任を負わないものとします。
-
第14条(登録内容等の変更)
-
利用者は、当社に提供した情報(会員サービスに関し登録時に入力した情報並びにメールアドレス及びこれに対応するパスワードに関する情報を含む)ついて、誤り、不足、追加、変更があったときは、当社の定める方法により遅滞なく、訂正、追加、変更するものとします。
-
利用者が前項の訂正、追加、変更を怠った場合には、当社は、利用者による本サービスの利用を停止することができるものとします。また、当社は、かかる訂正、追加、変更がなされるまでは、既に当社に届けられている利用者の情報に基づいた取扱いをすれば足りるものとし、かかる取扱いにより利用者が被った損害につき一切の責任を負わないものとします。利用者が前項の訂正、追加、変更を怠った場合において当社が利用者に対して発した通知が不到達となった場合には、既に当社に届けられている利用者の情報に基づき通知を発した後当該通知が到達するに必要な合理的期間が経過した時点において、当該通知が利用者に到達したものとみなされます。
-
-
第15条(機器等の準備)
利用者は、自己の費用と責任により利用者設備を用意するものとし、かつ本サービスを適切に利用可能な状態(プロバイダー契約の締結等を含む。)に維持するものとします。当社は、利用者設備に関し一切関与せず、また、本サービスの利用又は当社の運営するWebサイト・アプリへのアクセスによる利用者設備の故障等及びデータの消失、損傷等につき、一切の責任を負わないものとします。
-
第16条(禁止行為等)
-
利用者は、本サービスの利用にあたり、次の各号に定める行為をしてはならないものとします。
-
(1)本サービスに関する情報を改ざんする行為
-
(2)利用者以外の者になりすまして本サービスを利用する行為
-
(3)有害なコンピュータプログラム等を送信又は書き込む行為
-
(4)第三者又は当社の財産、名誉又はプライバシー等を侵害する行為
-
(5)本人の同意を得ることなく又は詐欺的な手段その他不正な手段により第三者又は当社の個人情報を収集する行為
-
(6)本サービスの利用又は提供を妨げる行為
-
(7)第三者又は当社の著作権その他の知的財産を侵害する行為
-
(8)本規約等、法令若しくは公序良俗に反する行為又はかかる行為を勧誘若しくは助長する行為
-
(9)本サービスを利用した営業活動その他営利を目的とする行為
-
(10)当社の信用を傷つけ、又は当社に損害を与える行為
-
(11)当社又は第三者を中傷、誹謗する行為
-
(12)虚偽の情報を送信する行為
-
(13)パスワード、メールアドレス等を不正に使用する行為
-
(14)本サービスを通じて利用者に対して提供される情報を第三者に提供する行為
なお、本号の定めは、本サービスを通じて利用者にのみ提供された情報に限ります。 -
(15)その他、当社が不適切と判断する行為
-
-
当社は、利用者提供情報等が以下のいずれかに該当する場合又はそのおそれがある場合には、当社の判断にて、利用者の承諾なく、また利用者に対して何らの責任を負うことなく、その全部若しくは一部を削除し、又はこれに対し当社が必要と判断する修正を行うことができるものとします。
-
(1)前項の禁止行為のいずれかに該当するおそれがあると当社が判断するもの。
-
(2)事実に明らかに反すると当社が判断するもの。
-
(3)その他当社が不適当と判断するもの。
-
-
-
第17条(損害賠償義務)
-
利用者は、利用者による本規約等の違反又は利用者の責に帰すべき事由により当社が損害を被った場合には、当該損害につき賠償の責を負うものとします。
-
利用者が本サービスの利用に関し第三者に損害を与えた場合には(利用者提供情報等の提供等により第三者の知的財産を侵害した場合を含みますがこれに限られません)、利用者は、利用者の責任でこれを解決するものとし、かかる場合において当社が損害を被った場合には、これを賠償するものとします。
-
第4章 責任の範囲
-
第18条(責任の範囲)
-
当社は、本サービスに関し、明示であると黙示であるとを問わず、いかなる保証(コンテンツ、文章、画像その他の情報の正確性、完全性、最新性、信頼性、有用性、目的適合性に関する保証、本サービスの使用によって生じる結果の保証を含むがこれらに限られない)もいたしません。不動産物件情報は、当該情報と当該不動産物件の現況が異なる場合には現況を優先するものとします。また、提供される不動産物件情報の対象たる不動産物件については、取引済みである場合、又は取引中止となる場合があります。
-
利用者は、本サービス又は当社の運営するWebサイトにおいて、広告提供者その他の第三者から利用者に対し提供されるコンテンツ、著作物、情報、サービス等が含まれていることを認識、承諾したうえで、本サービス及び当社の運営するWebサイトを利用するものとします。当社は、本サービス又は当社の運営するWebサイトに関し、広告提供者その他の第三者から利用者に対し提供されるコンテンツ、著作物、情報、サービスその他一切については、当社は一切責任を負わないものとし、本サービスの利用により、利用者はこれに同意したものとみなされます。
-
当社は、不動産情報サイトから第三者のWebサイトへリンクする場合、又は第三者のWebサイトから本サイトへリンクする場合等においても、第三者のWebサイトに関して一切責任を負わないものとします。
-
当社は、本サービスに関し利用者が損害を被った場合でもその理由及び原因を問わず一切責任を負わないものとし、利用者は、本サービスの利用によりこれに同意したものとみなされます。但し、本規約等に基づく当社と利用者との関係に消費者契約法が適用される場合には、利用者が被った損害につき、その理由及び原因を問わず利用者が当社に帰責事由があることを証明した場合に限り、逸失利益を除く通常かつ直接の損害について(但し、当社に故意又は重大な過失がある場合にはかかる損害賠償の範囲の限定は適用されないものとします。)、責任を負うものとします。
-
当社は、利用者と情報提供先との連絡、交渉、契約その他一切の関係につき一切の責任を負わないものとし、利用者は、本サービスの利用により、これに同意したものとみなされます。
-
第5章 個人情報等
-
第19条(個人情報等利用者に関する情報の取扱い)
当社は、利用者の個人情報を、当社が定めるに従い利用することができるものとし、利用者は、本サービスを利用することにより、かかる個人情報の取り扱いにつき同意したものとみなされます。
第6章 その他
-
第20条(準拠法)
本規約、本サービスに関する個別規約、本サービスの効力、 解釈及び履行については、日本法に準拠するものとします。
-
第21条(管轄裁判所)
本規約、本サービスに関する個別規約、本サービスに関する一切の紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所として処理するものとします。
-
第22条(問合せ先)
本サービスにかかる問合せ先は、以下の通りです。但し、当社は、本サービスに関し、利用者に対してサポート等を提供する義務を負わないものとします。
-
問合せ先:株式会社ワックアセット:ユーザーサポート担当
-
メールアドレス:wacasset@wac-asset.jp
-
-
第23条(国外での利用)
当社は、利用者が本サービスを日本国外で利用する場合において、その内容の適法性等については一切保証いたしません。利用者は、日本国外で本サービスを利用する場合には、自身の責任で当該国又は地域の法律に遵守していることを確認のうえ利用するものとします。
行政許認可及び加盟団体
〈免許〉
・宅地建物取引業免許 大阪府知事(2)第60348号
・不動産コンサルティング技能士
〈加盟団体〉
・公益社団法人 全日本不動産協会大阪府本部
・公益社団法人 不動産保証協会
・近畿圏不動産流通機構会員



会社概要
商号 株式会社ワックアセット
代表者 代表取締役 博田 眞太郎
本社所在地 〒577-0831大阪府東大阪市俊徳町2丁目2番1号 第1博田ビル3階
本社最寄駅 近鉄大阪線「俊徳道」駅・JRおおさか東線「俊徳道」 徒歩1分
自己資本 2億円
代表MAIL wacasset@wac-asset.jp
代表TEL 06-4306-3223
代表FAX 06-4306-3220
営業時間 10:00~20:00
定休日 水曜日